新婚生活に必要な家電、選び方

ネットプライス24時間限定タイムセール『24SALEランキング』

楽天デリバリー
家電 最新特集
【日本直販のTVショッピングコーナー】
ioPLAZAワケありわくわくセール
クリスマス特集 年末年始特集
24時間限定タイムセール『24SALE』
30分ごとに更新!総合weeklyランキング

ネットプライス

新婚カップル必見!新婚生活に必要な家電ってなに

新婚生活を始めるってことは、2人で一緒に住むための準備を整えなければいけません。

 

家電や家具を揃えなければ、何も始まっていきませんよね。

 

一から百まですべてを揃えると、あまりにお金がかかりますので、まずはどのような物が必要なのか精査することが大切です。

 

例えば、それぞれが1人暮らしをしていた場合は、使えるものは使っていくのが1番節約につながります。

 

・まず洗濯機は最低でも4kg、できれば9kgほどのタイプを購入した方が、何かと便利でしょう。

 

 二人の場合は、5キロくらいあればいいと思います。

 

 子供ができると洗濯物が多くなるので、我が家では5人家族で9キロのドラムつかってます。
 それでも、毎日おおくて雨の日に一日洗濯しないでおくと
 次の日 びびるくらいおおくて干すだけで20分ほどかかります。

 

 あまり着替えないでねーとはいえなくて、家ではかさばるバスタオルは全部捨ててすべてタオルにしました。

 

 それだけで、洗濯物はかなり減って手間も少なくなったので バスタオル使わない!のはかなり気に入ってます。

 

 あと、引っ越しをしたときに洗濯機が大きすぎて設置場所におけず仕方なく野外のテラスにおきました。

 

 ドラムって野外に置いたらだめなんですよね。
 さらに、クーラーのついてるタイプだったんですが外なので全く使えなくなりました。

 

 野外においてから、早10年。

 

 直射日光 、 雨 、 などでまず 外ドアが外れ、 次に液晶がほとんど見えなくなり 、 さらにひびがはいってきました。
 それでも、頑張って動いてくれてます。

 

 洗濯機の大きさは十分考えて購入してくださいね。

 

 

・冷蔵庫は家電寿命が長いので子供が出来た時のことを考えて、容量が大きなものを選ぶことをオススメします。

 

 家では5ドアのものを買いました。
 使ってみてわかったことですが、私の身長は155センチと小柄なほう。

 

 なので、一番上の段は 奥に物をいれると届かなくてとても使いづらいです。
 ほとんど上の段はつかっていないので、棚の高さが自由にかえれる冷蔵庫にすればよかったと思ってます。

 

 私は、野菜をよく使うので、
 上が冷蔵 、その下 自動製氷機 、 冷凍庫小 −13度
 真ん中が 野菜
 下が 冷凍庫大 −18度

 

 氷は、自動製氷のものにしました。
 水を入れておけば勝手に作って、氷が勝手にできてるのでとても重宝しています。

 

 以前は、手でばりばり!! って氷を落として作ってましたが手首痛めました(TT)。

 

 

・炊飯器は毎日使うものですから、新婚生活を始めるにあたって思い切って高級なタイプに買い替えるのも良いですね。

 

 とても高価ですが、水蒸気がでないタイプの物だとどこにでもおけて便利ですよ。

 

 最近は、とてもおいしく炊いてくれる炊飯器がいろいろあって、ご飯だけじゃなく炊飯器で豆腐作ったり、パンケーキ作ったりできます。
 保温で、ローストビーフもできちゃいます。

 

 長く使う物ですから、ここはこだわっていろいろ見くらべてくださいね。 

 

・また共働きの場合は買いだめする機会も増えるでしょうから、保存管理スペースも確保しておきましょう。

 

きっと毎日の食卓が充実するはずです!

 

新婚生活を始める時には、まず使える物がないかを2人でチェックしていきましょう。

 

ちょっと待って! 家電を選ぶ前にすべきこと

新婚カップルの皆さん、新生活を始めるにあたって、必要不可欠なのが「家電」です。

 

時代の流れと共に、家電の性能も値段も変わってきますから、出来るだけ慎重に選んでいくことが大切です。

 

そこで今回は、新婚カップル必見!「家電を選ぶ前にすべきこと」をご紹介していきます。一緒に確認していきましょう。

 

家電購入費用はどのくらいかけますか?

 

お金が無限にあったらいいなぁ〜と思いますよね?

 

しかしながら、お金は限りあるものですから、手当り次第にお気に入りの家電を購入するのではなく、きちんと予算を決めておきましょう。

 

家賃・敷金・礼金・引っ越し代など、色々と費用がかかりますので、きちんとお金を管理していくことが大切です。

 

設置場所と家電の移動手段を明確にしておこう

 

サイズを間違えないように、事前に設置場所と購入予定の家電のサイズを確認しておきましょう。

 

私は、結構おおざっぱなので だいたいこのくらいだろう というような感じで購入して数々失敗してます。

 

ノンフライヤーが少しだけ大きすぎて・・・入らない!
仕方なく違う場所に置くと・・・圧迫感があって微妙。 

 

冷蔵庫かったら、キッチンが3階だったので 階段あげるのぎりぎり!
でも、きちんとおけた^^。

 

なので、寸法 設置場所はしっかりメジャーで測って買う前にしっかりシュミレーションしてくださいね。

 

また、家電を移動させる際に、エレベーターで運ぶことが出来るのかどうかをチェックしておくことも忘れないで下さいね。

 

 ・ 毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集